ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
maaa0315
アウトドア&スポーツ ナチュラム

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月22日

只今4連敗中( ^∀^)ゲラゲラ


大潮の満潮下げ始めから釣行

只今4連敗中( ^∀^)ゲラゲラ

毎年2回魚を見失う月がある

昼と夜の潮の変動量が変わる3月と、バチ抜けが終わった6月wwwwwwww


とりま1級河川の左岸に入る


先週はまとまった雨も降り、気温も連日15℃を超えていた


残念なことに気温が上がると活性も上がる((´∀`))ケラケラ


土曜、大潮、2日前にまとまった雨、温かい気温


釣り人一杯・・・・・真正面にしか投げれないですorz


1時間ほど投げて下げ潮が効き始めた頃から萱や藻、生活ごみが大量に上流から流れてきて釣りにならなくなり俺は撤収~




15分車で移動し、河川の流れが絡む港湾部(小場所)へ移動


ここへ来るのは久しぶり(半年以上来ていないかな)




先ずは流れが直角に護岸にあたるド本命へ通し方を変えながら攻めるが(´ω`)‥トホー


小移動して堤防の下がコラムになっているストラクチャーを攻める


あ!ボイルwwwww












セイゴのwwwww


喰わない_| ̄|○


ベイトはシラスとかかヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



手持ちで1番小さいのは3inchのワーム(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ




(゚Д゚)ノ ァィ  セイゴでーすwwwww




(゚Д゚)ノ ァィ   2匹目でーすwwwww





(TдT)彡彡彡ヒュルルル...

























  


2015年03月04日

14ステラC3000 ラインローラー脂肪 ファッキュ━( ゚Д゚)凸━

去年の春に購入したシマノ14ステラ C3000 のラインローラーがシャリシャリ鳴り出したので伊勢吉さんにパーツを注文していました

部品が届いたと連絡があったので受け取りに行き、早速交換



ダイワさんと違ってパーツ注文できるのはシマノの(・∀・)イイ!!ところです

今朝の釣行で使用し無音ヌルヌル無事復活致しましたv(´∀`*v)ピース


この部分ですね



取り替えたラインローラーです
結構汚れが付いています(PCで拡大すると良くわかります)
釣行後はラインローラー部は流水で流してたんですがね( ´,_ゝ`)

14ステラからラインローラー部はベアリング等のパーツが一体化しているのでC3000の場合は”29”番のアッセンブリーになっています
面倒くさいので他に所有している14ステラ4000のラインローラーも交換しちゃいましたwwwww

パーツ代は¥1500+消費税×2です


因みにこのリールは1釣行3~4時間×50回(MAXでも200時間)位の使用時間ですね




シールドしている樹脂?を外してみます
案外簡単に外れます
この程度のことで防水を謳うのは無理があるかと(´ε`;)ウーン…
あ、でも他にも細工してるから注油禁止だったっけか?


でも……






錆びてます(#^ω^)






ベアリングを覆っているアルミ?の蓋?を抉って外しました
赤で囲んだところは赤錆びが出ています
マクロレンズで撮影してPCで拡大して見ると錆びた範囲が溝の中にも広がっていて上の画像の見た目より広範囲なことが分りました
ベアリングそのものは錆びていない?ように見えますがこれ以上バラせないので分りません


↓↓↓↓こちらの画像も原寸大でうPしていますのでPCで新しいタブ等で開きなおしてみてください↓↓↓↓



反対側です


14ステラ4000の場合、(リールはC3000と同時期に購入)半年でリール内部がシャリシャリ鳴り出したので(店員さんも失笑してました)クレーム処理で直してもらいました

その時うpしたツベです
iPhoneで撮ったので今一シャリシャリが伝わりませんが実釣で使用すると(#゚Д゚)y-~~イライラするレベルでしたw




交換されていたのはピニオン下ベアリングと周辺部品でした

04、07、10ステラと使ってきましたが基本的な注油(10ステラはラインローラーに直接注油できましたよね)と2年に1回くらいのメーカーOHだけでいつも超ヌルヌルΣ(゚∀゚ノ)ノキャ-でベアリング不調は無かっただけに、14ステラに関して防水等の新しい試みがホンダFIT3みたいで少し残念www

ま、私の人柱初期ロット14ステラのラインローラーは消耗部品と考えて使用しますwwww

それともシレッと対策品になってるんですかね?

だとしたら嬉しいんですが(笑)


18ステラ?は更なる進化と改善wをお願いします(人∀・)


【14ステラのラインローラーを10ステラのラインローラーへ変えたった】へ戻る
http://maaa0315.naturum.ne.jp/e2574707.html
  


Posted by maaa0315 at 15:55Comments(2)

2015年03月04日

今日はチーバス 2匹ツレタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!

前日の20時頃から雨が降り、翌3時頃に止む予報


2時半に目が覚める

雨がまだ降ってる

また寝るwwwww


3時40分に何故か自然に目が覚める((´∀`))ケラケラ

雨は止んだ

何か風の音がする・・・・・

気象庁のHPを見る

西向きの風、

(´ε`;)ウーン…悩める

この間の休みは雨で行けなかったので行くことにする

眠い(ノД`)~゜。



ポイントに着く


すんげー風&風浪


水深はそんなに無いところなので状況は良くない



外気温は8℃あるけど風がある分体感温度は・・・・・・

鈍器でこの間買った目出し帽装着!
寒さで眠気が吹っ飛ぶ(`・ω・´)シャキーン


1匹目

1匹目がこれやったらもうデカいのは期待できないwwwwwww
写真を撮ろうとブツ持ちすると風で魚がプラプラして草

小さくなったw30分後の2匹目



あとは足元で反転2回の(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクブル撤収で御座います・・・・・・


小さい魚は居る→最初orルアー換えた時だけ即喰う→反転喰わない→新しい魚が入ってない→スレてる( ^∀^)ゲラゲラ


こんな感じでしょうか?( ´∀`)フハハハハ・・・


次回新しい魚さん( ゚д゚)ノ ヨロです!ノシ


ps
今日は妨害者ナシです( ^ω^ )ニコニコ