ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
maaa0315
アウトドア&スポーツ ナチュラム

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月29日

ナブラからデタ――(゚∀゚)――!!

大潮の満下げからスタート






前回から3連敗w


昨夜一時的にまとまった雨が降り少し期待してポイントへ


1ヶ月は雨が降っていなかっただろうか?


黄砂(PM2,5?)も結構降っていたのであまり雨が降り過ぎるとドチャ濁り&ゴミだらけで釣りにならないんだけれど、適度?な雨のおかげで良い濁り具合





下げが効き始めた頃合いから散発的にナブラが出る


活性高そうヽ(`∀´)ノ ウヒョー


ナブラの向きを見ながらちょい先に色々なルアー、カラーを投げ倒すが喰わない(#^ω^)→30分経過


何気に目に入ったワンダー110LCT


ナブラの向こうにブン投げる→ナブラの先頭を掠めるときにショートジャーク→やっとクッタ━(゚∀゚)━!



鰓洗いの首振りのショートストロークが小物感満載wwwwwwww

イナっこ追い掛け回してたのは君ですか(ノ∀`)アチャー



まあまあ小さいですがお腹はデップリの50ちょい君でした(`・ω・´)ノシ









  
タグ :シーバス


Posted by maaa0315 at 00:02Comments(0)シーバス

2015年10月17日

今夜の釣果は2キャッチデース(8時間でw)

前回から3連敗後の釣行です ( ^∀^)ゲラゲラ


本命は下げから入るとしてそれまで港湾部でちょい投げ


北西風が岸壁に当たり、イナっこも堤防際に寄せられて感じはいいのだがマクタツ反応なし




30分かけて兵庫東部へ移動



風向きを考え最初右岸へ入ろうとしたけれど人一杯なので左岸へ入り直すが・・・・


六甲颪ヽ(゚∀。)ノウェ


あの手この手で攻めてみるが・・・・・・


タフってんのか?


アップクロスに投げる→ほぼ巻かずにメンディングしながら流す→狙った場所でほんの少しだけアクションさせる


Oh~v( ̄Д ̄)v イエイ

67cmデース
デジカメでメジャー敷いて撮ったつもりが保存されてなかったorz


よし! 今夜はこれやな!!!!


がしかし後がなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



で、最近入りびたりのポイントへ小一時間かけて移動~

金曜の晩なのでこちらもハイシーズン(釣れてないけど)の大物狙いの方々がいつもよりいますね~


予想通りの苦戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ココ本当に最近よく来てるんだけれどみんな釣れてるのかね???


と思ってしまうほど左右の釣り人が釣っている光景を見ていない





ボラを2匹引っ付掛けた後ほぼ負けが見えてきたw






奇跡の1匹が超ドシャローからキタ━(゚∀゚)━!!!!!!!!!(小さ目50サイズですがwww)




超ドシャローのカワ(・∀・)イイ!!おまけ2匹w



疲れました (´・ω・`)ノシ 
  
タグ :シーバス


Posted by maaa0315 at 09:17Comments(0)シーバス

2015年10月14日

未明の上げ始めで61cmゲット――(゚∀゚)――!!

久し振りに港湾部へ上げ5分位から攻めてみようと目覚ましを3時前にセット


1時過ぎに自然に起きたw


行先を最近足繁く通っているポイントに変更w


狙いは(´∀`∩)↑age↑で差してくる魚!(希望)


2時に到着、ドシャローにはコンタクトフィード(普通のよりチョイ重いやつ)


が、投げるとボトムを叩いているw


鉤先によろしくないのでもう少し満ちてくるまで竿先を立ててシンペンを引くことにする


ワンダー110コノシロ(真ん中の針なしver)を選択


アップクロスにキャストし、ゆーーーーーっくり引いてくる





ごんっっっっ!



開始30分で61cmのハネゲット((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
まさに上げ始め、それとも偶々?w



その後マルチキャッチを目指し2時間程キャストしたけれどそんなに甘くはなかったwwwwwwwwwwwwwwwww


さて、72cm→64cm→61cmとだんだんサイズが下がっているんですが80うpは???・・・・・・・((´∀`))ケラケラ




2時スタートの5時納竿です





2釣行連続キャッチは久し振り~( ^ω^ )ノシ



  


Posted by maaa0315 at 08:12Comments(0)シーバス

2015年10月11日

64cmゲーット━(゚∀゚)━!

10日振りに魚キャッチですwwwww


間に4釣行、計12時間以上はルアーのスイムテスト( ^∀^)ゲラゲラを敢行wwwwwwwwwwwwww


昨夜は気分転換にいつものポイントを離れ大阪北部~兵庫東部を流れる河川を攻めた


ストラクチャー、流れ、明暗と鉄板攻め。


これ来たやろ!!( ・∀・)つ~ クエ !!と妄想しながら色々頑張ったがノーバイトorz



で、今夜


いつものポイント


現着すると西風強し、まだ下げ始めで底荒れはしていないのでギリ釣りは可能レベル


風浪が激しいので表層は見切り、裂波140を投げる


向かい風で飛ばねーーーーーーーーー( ^∀^)ゲラゲラ


やがて現れた潮目を絨毯爆撃!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



10数日ぶり(#^ω^)に64cmのシーバスキャッチですv( ̄Д ̄)v イエイ




19時スタート、21時納竿




さて、次はいつ書き込めるやらwwwwwww


ノシ  


Posted by maaa0315 at 22:15Comments(0)シーバス

2015年10月01日

14ステラのラインローラーを10ステラのラインローラーに変えたった

今年の3月に14ステラC3000と、4000のラインローラーの異音に耐えれなくなり、シマノへラインローラーを発注し交換した

交換したラインローラーはやはり錆びていたヽ( ・∀・)ノ┌┛simano





その時の書き込みは↓↓↓なんですが
http://maaa0315.naturum.ne.jp/e2371523.html


あれから半年、計3回交換しましたがダメですね

気にならない人は気にならないかもしれませんがwwwwww流れを感じながら繊細な釣りをする時に


シャリシャリ~コロコロ~
とか無理ですwwwwwww



釣行後流水でラインローラーを洗い、注油していてもダメ


根本的にシールドできていないし、一旦シールドに浸み込んだ塩は水洗いで抜けることもなく錆びてシャリるのを防ぐことは不可能でしょ


15ツインパでラインローラーのシールド変えてきたところを見るとシマノも14ステラのラインローラーが失敗作だと認識している様子、8月に注文した14ステラのラインローラーは変わりなくマイチェンした様子無し

でも、15TPのラインローラーが14ステラと同じ材質なら(ボールが錆びているのではなく筐体が錆びてる)多分錆びると思われw

因みに14ステラのラインローラーのお値段¥1500、15TPのラインローラーの下剋上お値段¥2000( ^∀^)ゲラゲラ


しかもラインローラーを止めているネジをただのマイナスネジからトルクスネジに変えている


バラされると何かまずいことでもあるんでしょうか?( ´,_ゝ`)wwww




で、過去何の問題もなかった10ステラのラインローラーへ交換することにしました


ここでは4000番だけ書き込みます

 

30×2→¥2400
31×2→¥100
32×1→¥1000
33×1→¥200
34×3→¥150
合計¥3850(税抜き)で御座います



で、来ました( ^ω^ )


これはC3000と4000両方です↑↑↑


画像左側が10ステラのラインローラーの構成部品で、真ん中の部品は14ステラのものをそのまま使います。
画面右側は¥1500の不良品ですね( ´,_ゝ`)クックック・・・



見た目


↑↑↑14ステラのローラー↓↓↓10ステラのローラー

懐かしの黒いDLC(ダイヤモンドライクカーボン)アームローラー
まあこれも08SWで剥がれたと問題になった代物なんですがねwwww
無印では無問題だったのでおkでしょうw


シマノステラアフターパーツ
http://fservice.shimano.co.jp/part/01/01001/index.html

パーツ注文時の注意
ご自分で修理をされる場合のパーツのお取り寄せは、分解図をご覧いただき、商品名、商品コード(5桁、8桁どちらでも結構です)、部品名、部品番号をご指定の上、お買上げの販売店またはシマノ製品お取扱店にご注文下さい。



弊社ではリール、釣竿の補修用性能部品の保有期間を、製造中止後6年間としています。

性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。修理対応期間を過ぎた場合は修理をお断りすることがございます。また、性能部品以外は製造中止後6年以内でも供給できない可能性がございます。

サイトより抜粋



10ステラのパーツ供給もあと少し

07ステラが2015でパーツ供給終了(http://fservice.shimano.co.jp/imp_table_reel/imp_spining.html?_ga=1.192866410.1382047118.1443701324)だから来年で10ステラのパーツ供給がストップするとも思わないけれど悩んでいる方はお早めに~




以上で御座います(`・ω・´)ゞ

  


Posted by maaa0315 at 14:13Comments(0)

2015年10月01日

やっと72cmキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

シルバーウイーク明けから絶不調wwwwwwwwwwwwwww


小さいの1匹とか、太刀魚とかヽ( ・∀・)ノ┌┛ <+ ))><<<<<<<<<< 


釣れてない時に太刀魚の ガッてくる最初のアタリがシーバスキタ━(゚∀゚)━!と勘違いして非常にイラッとするwwwwww

まあ太刀魚入るとシーさん釣れないのよねぇ・・・・・・・・・



で、先週から秋の大物狙いに変更→初回ボーズ→2回目、無念のバラし=ボウズ→で、今夜


ボーズ続きだったので出かける前に仏壇のご先祖様と、亡き愛猫達にお祈り(人∀・)



120~140cmのミノーから攻める→マクタツ反応なし


続いてシンペン→これまた反応なし(´ε`;)ウーン…やばい・・・・・・・・4時間近く反応なし、水曜の夜なのに結構釣り人がいるが誰も釣れてる様子もない(フラッシュバサバサ焚いている人なし)

風波があればもう少し違うんだろうけど・・・・・・・見事なベタ凪(´・ω・`)


最後の望みリアクションバイト


1つだけ仕込んでおきましたYO
バリッド
((´∀`))ケラケラ


結果v(^_^v)♪

見事なハーモニカw




満下げからスタートし、1時にストップフィッシングです




ご先祖様、御猫様、シーさん㌧です!!!!


(ノД`)~゜。おやすみなさい
  


Posted by maaa0315 at 02:32Comments(0)シーバス